鬼滅ロス

ブログ

週刊少年ジャンプで連載していた「鬼滅の刃」の連載が終了して、「鬼滅ロス」という言葉が生まれているそうです。

 

毎週鬼滅の刃を楽しみにしていたのに、今週から鬼滅の刃の掲載がない!というのは確かにロスを生みそう。。。

 

特に鬼滅の刃は話が進むテンポが早いマンガだったし、人気連載漫画にありがちな、終わりそうだと思ったら、更に強い敵とかが現れて、

 

「グハハー、あんな雑魚、俺様に比べれば虫けらみたいなものだー!」

 

という展開になり、更なる強さを求めて主人公たちががんばる、みたいな感じではなかったですね。

 

 

ドラゴンボールとかは本当に王道で、悪の帝王ピラフ?から始まって、ピッコロ大魔王、サイヤ人、フリーザ、人造人間、セル、魔人ブウ、と、どんどん出てくる敵がインフレ的に強くなっていく感じでした。

 

一方、鬼滅の刃は、最初からラスボスが鬼舞辻無惨と決まっていて、その鬼舞辻無惨を倒したら、本当に連載終了でした。

 

「鬼舞辻無惨は俺の部下のうちの一人で、俺が大ボスだぁー」と、いうような展開もなく、そのボスが出てきたら、突然炭治郎が覚醒して、日の呼吸の更に上のスーパーヒノカミ神楽をマスターしてその大ボスを倒す、という、よくある少年漫画的な展開が全くないのも珍しいマンガでしたね。

 

鬼滅ロスな人は、動画を見直してみたり、マンガを揃えて、ひたすら最初から炭治郎たちの成長をもう一度追体験すると良いと思います(>▽<)


U-NEXT

 

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました