シャープの自動調理家電「ヘルシオ ホットクック」を、夏のボーナスで買おうかどうか、検討中です。
最近、コロナの影響で家にずっといて、自炊する機会が増えているんですが、さすがに毎日三食、しっかりと作るのは奥さんの負担になっている感じなので。。。
かといって、インスタント食品やレトルト食品ばかり食べる、というのも体に悪そうなので、自炊はしたい、でも毎食自炊は大変。
・・・という問題を解決してくれるのが、「ヘルシオ ホットクックなのでは?」と思い至ったわけです。
ヘルシオホットクックで何が作れるの?
というのが気になりますが、シャープの公式HP「ヘルシオ ホットクックレシピ」で検索してみると、なんと現時点で364件のレシピがヒットします。
極端な話、毎日日替わりで1品ずつ調理しても、1年間、日替わりメニューが楽しめますね(笑)
ただ、デザート的なものや、いものしたゆでみたいな、料理の下準備的なレシピも含まれていたりしますが。。
私的には、いも煮とか、カレー、ゴーヤと豚のキムチ炒め、鶏とカシューナッツの炒め煮とか、食事のメインになって、毎日の食事のローテーションに入ってくれるようなレシピをいくつかストックしておいて、使いまわす、というのが、効率よくヘルシオホットクックを利用できそうに思います。
58,740円(税込)【送料別】
LIFE LUCK
コンパクトな新デザイン。たっぷり作れる2〜6人用。 【新しくなったホットクック】 ◆お菓子作りに便利な泡立ても! 「まぜ技ユニット」の最大回転スピードを約2倍※8にアップさせることで、ケーキなどのお菓子作りに便利なホイップクリームやアイスクリーム※9を簡単に作ることができます。 ◆一回り小さくなった新ホットクック 直径が約5cm小さくなった新モデル。 同じ容量でさらにコンパクトになりました。 ◆加
52,598円(税込)【送料別】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
自動でかきまぜてくれるからこそほったらかせる!無水・自動・予約調理が可能な水なし自動調理鍋。(使いやすい2〜4人用、1.6Lタイプ)■ホットクックなら、おいしく手間いらず!食材と調味料を入れるだけ、あとはほったらかし。素材本来のおいしさも栄養も、水なしでまるごと調理。※無水調理とは、基本的に水を使わず、野菜などの食材に含まれる水分を活用して調理します。また、無水調理には、少量の水や調味料を使うメニ
52,598円(税込)【送料別】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
自動でかきまぜてくれるからこそほったらかせる!無水・自動・予約調理が可能な水なし自動調理鍋。(使いやすい2〜4人用、1.6Lタイプ)■ホットクックなら、おいしく手間いらず!食材と調味料を入れるだけ、あとはほったらかし。素材本来のおいしさも栄養も、水なしでまるごと調理。※無水調理とは、基本的に水を使わず、野菜などの食材に含まれる水分を活用して調理します。また、無水調理には、少量の水や調味料を使うメニ
45,800円(税込)【送料別】
デジ倉 楽天市場店
●AIoT機能で機能でユーザーごとにおすすめのメニュー提案などを行う「使いこなし応援」に加え、テーマごとに厳選したクラウドメニューを本体にまとめて登録できる「クックリスト」を搭載 ●独自の「まぜ技ユニット」の最大回転スピードを約2倍にアップさせ、お菓子作りなどに便利な泡立てメニューを拡充 ●コンパクトな新デザインにより、本体の省スペース化を実現 ●無線L A N 対応:○ ●電源:交流100V50
60,200円(税込)【送料込】
コジマ楽天市場店
【商品解説】自動でかきまぜてくれるからこそほったらかせる!無水 自動 予約調理が可能な水なし自動調理鍋。(たっぷり作れる2〜6人用、2.4Lタイプ)●ホットクックなら、おいしく手間いらず!食材と調味料を入れるだけ、あとはほったらかし。素材本来のおいしさも栄養も、水なしでまるごと調理。※無水調理とは、基本的に水を使わず、野菜などの食材に含まれる水分を活用して調理します。また、無水調理には、少量の水や