科学的に正しい英語勉強法

読書

今日は、メンタリストDaiGo著「科学的に正しい英語勉強法」という本を読みました。

 

今の時代、英語はやっぱりできておいた方が良いんですが、アウトプット、特に会話の練習が難しいんですよね。。。

TOEICで読みは勉強するんですが、書くのと聞くのとしゃべるのって、練習量が足りないから全然できないです( ´・ω・`)

 

この本によると、語学は長期間コツコツと継続的に勉強するより、短期集中でガーツと勉強するのが良いみたいです。

もうこの期間は英語しかやらないぞ!的に集中して数ヶ月やれば、たしかにある程度できるようにはなりそう。

 

ある程度できるようになってから、単語量とか表現の幅とかを徐々に増やしていく感じでしょうか。

 

やっぱり、ネイティブの友達とか知り合いを作る、っていうのが手っ取り早そうですが、
身近にネイティブな人がいないなぁ。。。

 

英会話カフェとかに行ったらネイティブの友達ってできるんでしょうか?

ネイティブな友達ってどう作るんだろう。。。

 

 

楽天ウェブサービスセンター
タイトルとURLをコピーしました